リジッドカシミヤのその後...

リジッドカシミヤのその後...

みなさまごきげんよう。

 

9月にご紹介した米富繊維のリジッドカシミヤ。

10月も下旬。朝晩は肌寒くなり、ようやく袖を通せる季節になりました。

 

最初はスウェットのように固く、カシミヤとは思えないしっかりとしたハリ感。

カシミヤと聞いて想像する"柔らかさ"とはまるで違う無骨な触り心地です。

それが1回の洗濯を経ると、ほんのりと柔らかさが出てきて表面に起毛が現れます。

素材の奥行きを実感できる1着です。

 

こちらは洗濯を3回行ったもの。

 

 

(170cm、サイズ3)

 

写真ですと変化がわかりにくいかもしれませんが、触ってみるとたった3回でもふんわりと柔らかくなっています。

リジッドらしいハリも少し残っており、素材の表情が程よく残っている状態です。

 

そしてこちらが去年のもの。

 

(170cm、サイズ2)

 

とにかく柔らかくしたくて、着用後は毎回のように洗っていました。

洗濯回数は20回を超えていると思います。

触り心地はとにかくふわふわ。

みなさまがイメージする『カシミヤ』の触り心地に。

最初の硬さが嘘のように、しなやかで滑らかな手触り。

"育てる"という言葉がしっくりくるカシミヤです。

 

今くらいの気温なら白Tの上にそのまま。

もう少し寒くなってきたらコートやダウンの下に。

とにかく着心地が良く1枚でさまになるため、迷った時に手に取ってしまう。

頼れる相棒のような1着です。

 

リジッドカシミヤは最初の素朴な表情も魅力の1つ。

少しずつ洗いを重ねながら、唯一無二の風合いへと育っていきます。

寒くなるこれからが、本番です!

 

 

▶ Yonetomi Rigid Cashmere Sweater を見る

稲田商店
〒150-0033
渋谷区猿楽町6-11
プリムローズマンション401

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun