本日は時計のご紹介。
デザインを手掛けたのは、イギリス発のブランド「Tender Co.」のデザイナー William Kroll氏。
素材や製法に強いこだわりを持ち、彼のものづくりには時計にも通づるストイックさがあります。
この「Tender Co.」 実は今季から取り扱いがスタートします。
秋にとっておきのジャケットが入荷予定。ぜひお楽しみに!
ブランドはもともとイギリス拠点でしたが、最近フィラデルフィアに拠点を移したとのこと。先日フィラデルフィアを訪れていたこともあり、不思議なご縁を感じています。
そして、、ウィリアム氏監修の特別な時計たち。
その名もGeneral Service Time Piece(ジェネラルサービスタイムピース)
日本の職人さんと協業で作製された40sのミリタリーウォッチを彷彿とするマニアックな時計。近年、時計界隈では小ぶりなケースが人気を博しており、 40s〜ロレックスのバブルバックなんかもマニアな間では注目されているかと思います。
GS/TPロゴを刻印したリューズは、操作性を考慮し28mmケースにしては大きめな設計となります。
ちょうど夏に向けて時計を探していて、なおかつミリタリーウォッチとか欲しいなぁなんて思っていた矢先。タイミングよく取り扱いが決まり、早速自分も着用していますが28mmというサイズは付けていて新鮮で小ぶりなので邪魔にもならず、着用感も抜群です。
Bambiメッシュベルトは、小麦の穂を連想させる、ヘリンボーンパターンのステンレススティール製。長さはバックル部分で調節可能でリストの細い方から太い方までストレスなく着用が可能。
GS/TP FRIED EGG CREAM
GS/TP FRIED EGG BLACK
GS/TP TELEGRAPH
GS/TP BOILED EGGS DIAL
GS/TP TAMARIND DIAL
文字盤から全てオリジナルで作ったという話を聞いて絶対に『やりたい』と思いました。
更にはあえて色の変化を押さえる塗料を使わず、ご自身で使い込むほどにヴィンテージウォッチに変化していく過程もこの時計の魅了です。例えば、何年も使って日焼けしたダイヤルとか最高ですよね。まさにオリジナルな1本になると思います。
↑このタマリンドウォッチは50年代〜70年代にかけて製造されたスポーツウォッチのトロピカルダイヤルからインスピレーションを得ています。
今回、発売するモデル全てに細かいディテールがありますが、詳細は店頭でお話いたします。ボックスはイギリス軍が使用していたマップがデザインされており、時計好きとしてはボックスまで拘りを感じられるのは嬉しいポイントです。
ぜひ、お試しください〜
税込¥66,000-(全モデル)
サイズ:28mm
ベルト幅:18mm
クォーツモデル
日本製
保証書付き
稲田商店
〒150-0033
渋谷区猿楽町6-11
プリムローズマンション401